身近な行政書士
ご近所の河合行政書士事務所
  • 事務所案内
  • 業務のご案内
  • 料金案内
  • ブログ

相続手続の進め方について(簡単に説明)

相続・後見・終活
2025.08.202025.08.26
7585c12697160d9a93d5e8ab27b2e649-2

相続・後見・終活
かわい

関連記事

ブログ

戸籍の話し

以前、どこかの市役所の窓口の方と話す機会があり、その方が「戸籍をみるとその方の最後の様子が少しわかるんですよ」という話しを伺ったことがあります。例えば「令和○年○月〇日午前○時○分東京都○○市で死亡」とあれば、たぶん病院でお亡くなりになった...
相続・後見・終活

老後を考える…

6月から行政書士会主催の成年後見制度の研修会を受けて来ました。その中で講師の先生方より何度も言われたのが「本人の意思決定支援」の重要性でした。つまり、成年後見制度は本人のためにあるのであって、決して本人の周りの人達のためにあるのではないとい...
相続・後見・終活

お墓の話し(その2)

先日のお墓問題のつづきを…。お墓参りなのに実質登山・・・なんてことも?(少し大げさですが💦) そして、実際に「墓じまい」や「改葬」を考えたとき、いろいろな方々の「想い」がお墓にはありますので、事前に親族間での話し合いはすごく大事です。 また...
相続・後見・終活

たくさんの戸籍を持って歩かなくてもよい?

布袋相続人情報制度を簡単に説明します
相続・後見・終活

人生の後半戦の準備

安心して老後を暮らすための5つの方法
相続・後見・終活

お墓のお話し

少子化とお墓の問題を考える
老後を考える…
いまさらですが💦 (マンションのお話し)
ホーム
ブログ
業務日誌
相続・後見・終活

記事を書いている人

かわい
かわい

長年勤務した法律事務所では「争い事」が中心でした。しかし、もっとそれ以前にできるだけ争いにならない方法はないものか…と常に感じておりました。
そして、行政書士という資格に出会い、行政書士は正に「争いになる前」にお役に立てる仕事ではないかと気づきこの道に進みました。

かわいをフォローする

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
相続手続の進め方について(簡単に説明)
2025.08.202025.08.26
クーリングオフのお話し
2025.07.022025.08.26
いまさらですが💦 (マンションのお話し)
2025.08.252025.08.26
人生の後半戦の準備
2025.09.02
法律事務所と行政書士の仕事の違い(?)
2025.06.182025.08.26
人生の後半戦の準備
2025.09.02
たくさんの戸籍を持って歩かなくてもよい?
2025.08.26
いまさらですが💦 (マンションのお話し)
2025.08.252025.08.26
相続手続の進め方について(簡単に説明)
2025.08.202025.08.26
老後を考える…
2025.08.072025.08.26

新着情報

人生の後半戦の準備
2025.09.02 相続・後見・終活
たくさんの戸籍を持って歩かなくてもよい?
2025.08.26 相続・後見・終活
いまさらですが💦 (マンションのお話し)
2025.08.25 マンション管理
相続手続の進め方について(簡単に説明)
2025.08.20 相続・後見・終活
老後を考える…
2025.08.07 相続・後見・終活

関連記事

お墓のお話し
2025.06.122025.08.26
戸籍の話し
2025.06.052025.08.26
たくさんの戸籍を持って歩かなくてもよい?
2025.08.26
人生の後半戦の準備
2025.09.02
老後を考える…
2025.08.072025.08.26
ご近所の河合行政書士事務所
© 2025 ご近所の河合行政書士事務所.
    • 事務所案内
    • 業務のご案内
    • 料金案内
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ